アカウント情報カートを見るレジに進む

92.石碑と蓑虫

92.石碑と蓑虫
「洛園」 三宅清治郎追悼記念誌 非売品 箱付 
昭和16年3月18日 12,600円

 三宅清治郎は京都西陣帯の卸商の二代目。京都南部を中心に石碑をおよそ四百基建立したことで知られます。これは一代で財をなしたお父さん・安兵衛さんの、旅人のために京都の旧跡案内の道しるべを建てたいという意志を継いで、京大の濱田青陵博士の協力を得、大正10年からおよそ10年をかけて建立されたもので、「三宅安兵衛意志碑」として、今でも京都を旅する人に愛されています。

本書はその清治郎さんの追悼記念誌。とくに石碑についての記述はありませんが、いかにも織物商らしく、箱も西陣織で飾られ、瀟洒な造りになっています。

 そしてこの洛園翁こと清治郎さん、晩年は蓑虫工芸に凝って、それを商品化するとともに、どこへ行くにも、祇園へ遊びに行くときも、自ら考案した蓑虫の帽子や靴を愛用したのだそうです。ただしそのいでたちで芸妓さんたちにもてたかどうかは、定かではありませんが。
関連商品一覧
[ 1件目から20件目までを表示しています。 ]
1 根本甲子男翁     顕彰碑建設記念誌
   同実行委員会編 1冊 平10 日立風流物に魅せられて 初版 函少傷ミ有
1,575円
2 Gion Festival祇園祭
秋山愛三郎著刊(京都・都ホテル内) 1冊 昭4 英文 初版
8,400円
3 京都御所
長谷章久   人物往来社 1冊 昭39 美と千年の歴史 初版 函帯付
1,575円
4 三宅博士古希祝賀記念論文集
岡書院 1冊 昭4 初版 函付 大判
3,990円
5 京都の歌舞伎
堂本寒星 文献書院 1冊 昭4 初版  函付 少ヤケ有
4,725円
6 祇園の女
杉田博明 新潮社 1冊 平3 文芸芸妓磯田多佳 初版 カバー帯付
1,260円
7 アダムスミス生誕二百年記念論集
1冊 大12 合本 朱線引蔵印有 生誕二百年記念論集(商学研究3巻1号 大12/1月 同文館)・ 経済論叢(18巻1号 京都帝国大学経済学会)・他
4,725円
8 園基任短冊
  1冊 上藍打雲 後光明院の外祖  筆蹟慶安手鑑に出づ  慶長一八年薨四一歳
26,250円
9 わたしの京都
井上甚之助 墨水書房 1冊 昭48 初版 函帯少シミ汚有
1,575円
10 京の文学碑
西野信明 白川書院 1冊 昭46 初版 函帯少擦有
1,260円
11 早稲田大学八十年誌
定金右源二監修 早稲田大学出版部 1冊 昭37 非売品 函付 少シミ有
1,260円
12 建武之中興
六百年記念会神奈川支部 1冊 昭9 非売品  函付
1,260円
13 東京新誌 第二巻
ゆまに書房 1冊 昭62 書誌書目シリーズ 初版 函付 第5冊(昭2年3月)〜第9冊(昭3年5月)
1,575円
14 藤村記念郷三十年誌
同編集委員会編 財団法人藤村 記念郷 1冊 昭55 重版 蔵印有
1,575円
15 素顔の京都
奈良本辰也編 実業之日本社 1冊 昭47 初版 函付 少シミ有
1,575円
16 芭蕉翁編年誌
目黒野鳥編 青蛙房 1冊 昭33 初版 函付 ヤケ有
1,260円
17 しのぶの露
八田知紀 1冊 明36 嗣孫八田三郎跋 肉筆版 巻子装 木箱収 桂園派の歌人 明治6年没 本品は没後30年、明治36年に従五位を贈られた記念として刊行 正風や税所敦子らが選した知紀の遺稿歌集。印刷ながら巻物仕立、桐箱入
26,250円
18 乱世京都
明田鉄男 白川書院 2揃 昭44 初版  カバー付
2,100円
19 随筆京都
臼井喜之介編 ウスヰ書房 1冊 昭16 初版  蔵印有
1,575円
20 一亭二碑
横井半三郎編並刊 1冊 昭13 私家版 非売品 函付 製紙王・藤原銀次郎寄贈のスウェーデンの日本茶室瑞暉亭、熱海の  右大臣実朝歌碑、伊豆下田善福寺のタウンゼント・ハリス顕彰碑の話。
12,600円
GETAロゴ
前に戻る
連想検索
キーワード・文章から検索!

ショッピングカート
カートは空です...
有限会社 中野書店
東京都公安委員会
許可第301029202665号
書籍商・美術品商
BOOKTOWNじんぼう
アンダーグラウンド・ブックカフェ〜地下室の古書展〜第7回
2023年6月 5日 月曜日 48664974 リクエスト (2005年9月25日 日曜日 より)