|
76.一休さんたら
「一休和尚狂雲集」 森大狂参訂
民友社 特製限200帙付
徳富蘇峰毛筆入
明治42年9月15日 15,750円
蘇峰が本書を刊行したのは、今一休と呼ばれた芝増上寺・道重信教さんの影響でしょうか。その辺りの事情は知りませんが、ともかく上梓したかったらしい。
女犯肉食の奇行僧、一代の風狂人にして東山文化の中心人物。一休宗純は、七十六歳のときに住吉薬師堂で若い盲目の旅芸人・森侍者(しんじしゃ)に出会います。五十歳の年齢差もなんのその、彼女にぞっこん。一休が他界するまでの十年間、二人は同棲生活を送ります。
『狂雲集』は七言絶句の漢詩集ですが、「盲女森侍者、情愛甚厚、将絶食損命……」、盲目の森女さんが、あまりに情が深いので一休さんは食も絶え絶えに命を削っている、という暮らしぶり。すべてはとても現代文になおせない(笑)。
ここには二人の愛の様子まで開けっぴろげに描かれていて、実に一筋縄ではいかない一休さんなのです。
関連商品一覧
[ 1件目から20件目までを表示しています。 ]
1 |
一休和尚狂雲集 森大狂参訂 民友社 1冊 明42 初版 和装糸綴切有 |
3,150円 |
2 |
狂雲集 一休禅師 便利堂 1冊 昭41 非売品限500 帙外函付 |
15,750円 |
3 |
一休和尚伝 高島米峰 丙午出版社 1冊 大13 重版 函テープ補修蔵印有 |
1,260円 |
4 |
滑稽叢書一休和尚 狂蝉坊編 磯部甲陽堂 1冊 大3 再版 カバー付 袖珍本 |
8,400円 |
5 |
五戒講談一休可笑記 京・菊屋七郎兵衛板 6揃 宝永二年正月松寿堂彦太郎板の後印本 題箋付 保存良 絵入 「一休丸鑑」付 |
157,500円 |
6 |
一休頓智笑談 春江堂 1冊 昭7 重版函付小型本 カバー傷ミ少ヤケ有 |
2,100円 |
7 |
一休諸国物語 森仙吉翻刻 大川屋書店 1冊 大2 重版 |
8,400円 |
8 |
増補改訂一休禅師 松月堂呑玉講演 大学館 1冊 明31 口絵付 再版 表紙背頁切欠傷ミ有 |
2,625円 |
9 |
一休存在のエロチシズム 永田耕衣 コーベブックス 1冊 昭51 限600内100総革本 布帙外函付 墨署名入 |
21,000円 |
10 |
一粒米 森盲天外(恒太郎) 博文館 1冊 明41 初版 カバー付 愛媛の人。三十歳で失明し、のち地元余土村(現松山市)の村長に就任。 |
47,250円 |
11 |
一休蜷川狂歌問答 西村屋 1冊 再版表紙少傷ミ有 文化十四年刊 |
26,250円 |
12 |
一休蜷川狂歌問答 西村屋 1冊 再版 傷ミ有 文化十四年刊 |
3,990円 |
13 |
一休蜷川狂歌問答 嵯峨野彦太郎 1冊 明19 初版 銅板刷絵入 小型ボール表紙 |
6,300円 |
14 |
蘇峰文選 徳富蘇峰 草野茂松・並木仙太郎編 民友社 1冊 大4 国民新聞創刊25年記念出版 特製限300 函付 厚冊 |
12,600円 |
15 |
一休さァんと珍助 宮尾しげを 草文社 1冊 昭2 三版 函付 |
99,750円 |
16 |
芸者論 矢野恒太 博文館 2冊 明45 初版・三板(徳富蘇峰宛献呈本) 三版の見返に徳富蘇峰「明治四十五年六月二十日後藤男送別会席上著者被贈 蘇峰学人」扉に矢野の筆で「蘇峰先生 正(著者贈呈の朱印)」とあり。 |
12,600円 |
17 |
一歳仔(イヤリング) ローリングス/大久保康雄訳 三笠書房 1冊 昭14 初版 カバー付 少ヤケ蔵印有 子鹿物語初訳 |
3,990円 |
18 |
小説集八日目の休日 沢野久雄 三笠書房 1冊 昭45 初版 カバー付 ペン識語署名入 「女の魅力は、女というものが男には遂に分らないという一点に 存在する。一九七一年十二月」 |
3,990円 |
19 |
蘇峰文選 徳富蘇峰 草野茂松・並木仙太郎編 民友社 1冊 大4 国民新聞創刊25年記念出版 初版 厚冊 |
5,250円 |
20 |
蘇峰文選 徳富蘇峰 草野茂松・並木仙太郎編 民友社 1冊 大5 国民新聞創刊25年記念出版 重版 函ヤケ有 厚冊 |
4,725円 |

 |
|
有限会社 中野書店
東京都公安委員会
許可第301029202665号
書籍商・美術品商
|