|
68.金と銀
レーニン主義文学闘争への道 宮本顕治
木星社 初版
昭和8年2月18日 15,750円
御存じ日本共産党の議長、宮本の最初の評論集。昭和4年の「改造」懸賞評論第一席に選ばれた「敗北の文学」以下、「阿部知二論」「小林秀雄論」などを収録。ちなみにこの時の第二席が小林秀雄の「様々な意匠」。この時期にこの二人の論客が世に登場するというのも、何か意味ありげな感じがしますね。
よく知られた話ですが、小林は当然自分が第一席になるものと決めこんで、千円の懸賞金分の借金をして酒を飲み歩いていたそうで、二席の報を聞いてすっかりあわてたと聞きます。選考ではこの二編が他を圧していたものの、一席と二席の差はほとんどなかったようです。ちなみに、小林の文章が難解すぎて選考委員に理解できなかったから二席になった、という噂もあります。
関連商品一覧
[ 1件目から20件目までを表示しています。 ]
1 |
小林秀雄論 梅崎幸吉 JCA出版 1冊 平4 批評精神から創造精神へ 初版 カバー付 献呈墨署名入 |
1,260円 |
2 |
現代文化人論 第二巻 中村勝範 慶応通信 1冊 昭48 初版 カバー付 献呈ペン署名入 宮本顕治/羽仁五郎/いいだ・もも/岡潔/三島由紀夫 |
1,575円 |
3 |
午前二時 長田秀雄 玄文社 1冊 大7 初版 ヤケ有 |
3,150円 |
4 |
午前二時 長田秀雄 玄文社 1冊 大7 初版 函付 |
47,250円 |
5 |
懸賞賞選映画劇大地は微笑む 吉田百助原作 1冊 大14 横綴 映画化記事含 朝日新聞連載1〜118回完結 (大14年1月1日〜大14年4月30日) |
26,250円 |
6 |
小林秀雄文学読本 笠原健治郎編 竹村書房 1冊 昭12 普及版 初版 記名少擦蔵印有 |
4,725円 |
7 |
第二詩の話 北川冬彦 宝文館 1冊 昭26 初版 カバー付 少ヤケ綴傷ミ有 |
1,260円 |
8 |
会津八一書簡 1通 大正12〜14年 吉田儀左衛門宛 ペン15行封筒付 「拝啓 左の諸品御受取御とり被下度候 △絵巻物一巻△鞭一本△鉱金佛一體△桜皮手堤 以上はいろゝの時に拝借しおきしものなり此機会を以て返上いたし候或は右のうちにて御恵役の意味のものもありしあらむかとも存じ |
63,000円 |
9 |
登高行 第二年 慶応山岳部 体育会山岳部 1冊 大9 1919ー1920 初版 |
2,625円 |
10 |
東洋の花 永松浅造 学芸社 1冊 昭9 初版 カバー背大傷有 稀代の相場師といわれた伊東ハンニの半生と、彼の主張する新東洋主義論のあらましを収録。尚、『東洋の花』とは別に『新東洋主義論』 (新東洋社 再版 昭和9年6月25日)・『新東洋主義の思想と 信仰』(新東洋社 再版 昭和17年12月 |
39,900円 |
11 |
下萌集 第二 水落庄兵衛編刊 1冊 大7 初版 少ヤケ書込有 |
10,500円 |
12 |
日本最初五十年前之新聞 昭3/11月発行 記念事業協会 1冊 初版 ヤケ少傷ミ蔵印有 明治12年11月分翻刻・明治大正昭和三元六十三年鑑(添) |
12,600円 |
13 |
レーニン小文庫 1・2・7 レーニン/山本有一他訳 希望閣 3冊 昭7 初版 パリ・コンミュンについて/社会主義と帝国主義/一九〇五年の革命 |
1,575円 |
14 |
第二青年思想論 黒岩周六述 朝報社 1冊 大2 初版 |
4,725円 |
15 |
言文一致席上演説戯範 猪飼世和太 日吉堂 1冊 明24 再版 ボール表紙本 少擦有 |
12,600円 |
16 |
自分の歩いた道 武者小路実篤 読売新聞社 1冊 昭31 初版 函付 綴傷ミ少擦有 |
1,260円 |
17 |
文芸評論第二の青春 荒正人 八雲書店 1冊 昭22 初版 裏表紙傷ミ少ヤケ書込有 |
1,260円 |
18 |
第二の接吻 菊池寛 改造社 1冊 大14 初版函付 発禁箇所無削除本 少汚有 |
99,750円 |
19 |
京鹿子第二句集 日野草城選 京鹿子発行所 1冊 昭3 初版 函付 背ヤケ擦有 鈴鹿野風呂墨句署名入「灸据えに二月の湖を渡りけり」 |
3,150円 |
20 |
林和草稿 二種 1冊 「志士を繞る勤王妓」五一枚 「小説維新女傑史 坂本龍馬の 愛妻」六一枚 各四百字詰首尾完。但し「坂本龍馬の愛妻」には署名なし また「志士を繞る勤王妓」には「昭和八年六月拾四日記入」の押印有。 |
105,000円 |

 |
|
有限会社 中野書店
東京都公安委員会
許可第301029202665号
書籍商・美術品商
|