アカウント情報カートを見るレジに進む

56.彼は誰?

56.彼は誰?
「ボルガ・ボルガ」ヨセフ・ポンテン 堀井實訳 
春陽堂 初版カバー付 
昭和6年1月25日 8,400円
 
 喜多壮一郎序 献呈ペン“訳者”(印)入。訳者は日独混血の人で、昭和5年春にベルリンからやって来たようです。本書の喜多の序文に「混血児にして放浪人、しかも語学の天才で、これから文壇にとびだしてゆかんとする友人」と紹介しています。

 この訳者の堀井さん、『カフェ・コーヒー・タバコ』や『モダン用語辞典』、『暗殺・革命・動乱』などで知られる喜多さんが推薦するように、なかなか面白そうな御仁なのですが、残念ながらこの後の消息や人物像がさっぱりつかめない。もしかして、と思ったのですが、『哲学の戦』の堀井實とは別人でした。ドイツに帰ったのかなあ。
関連商品一覧
[ 1件目から20件目までを表示しています。 ]
1 あかほんや
大曲省三編 阿伽梵書屋 4揃 限300 和装 1号(昭和5年1月20日)〜4号(昭和6年5月1日)      「赤本」の装丁を模した江戸文物研究誌。
12,600円
2 ベルリン・オペラ
竹内昭一 オリオン社 1冊 昭38 ドイツ興亡三〇〇年 初版 カバー付 献呈ペン署名入
1,575円
3 六人の登場人物
        ルイジ・ピランデルロ/    本田満津二訳 金星堂 1冊 大13 先駆芸術叢書 初版 (おそらく大正13年)10月25日〜27日に築地小劇場上演   「非公開劇」パンフレット付
18,900円
4 ベルリン物語
橋口譲二 情報センター出版局 1冊 昭60 初版 カバー少汚有      献呈ペン署名入
2,100円
5 ジヨン・ハリファックス愛と眞實
ミューラツク夫人原著/    永代美知代訳 誠文堂 1冊 大13 愛の学校叢書 初版 函付 訳者の永代(岡田)美知代は田山花袋『蒲団』のヒロイン・     横山芳子のモデル。
52,500円
6 昭和動乱の真相
安倍源基 原書房 1冊 昭52 初版 函カバー付 蔵印有
1,260円
7 ほうずき
ほうづき社 6冊 第壹號(昭9年8月1日)〜  2の3(昭11年1月5日) 俳優の伊志井寛、川柳作家の坊野壽山と西島○丸、漫画家・宮尾しげをの同人四人人が編集する趣味誌。
21,000円
8 韮菁集 三種
土屋文明 青磁社 1冊 昭20年3月29日(後記のみ 刊記無)版/昭和21年7月5日  札幌青磁社 カバー付/昭和21年7月15日 青磁社(東京)。  いわゆる「戦中版」と称される20年3月の版には21年版には含まれない多くの戦争関連の歌を収録。
84,000円
9 多摩 北原白秋創刊
5冊 昭和20年5月号・同年9月特別号・同年10月号・同年11月号・昭和21年1月号(通巻)
10,500円
10 大喜多泰山短冊
漢詩 「萬人買酔乱提前 艶姫照花々照人・・・」
1,575円
11 火野葦平書簡
1冊 新潮社小林博宛 昭和32年〜昭和35年1月まで ペン書6通(内封筒1通) 出版記念会案内状・昭和35年新年会(誘惑状)の葉書付。 火野葦平選集出版記念会(お誘ひ口上 昭33年4月)案内状、昭和35年新年会出欠(誘惑状)の葉書付。主に稿料、花と龍、虹の花び
126,000円
12 長講弥次郎兵衛喜多八  膝栗毛
十辺舎一九原作 井沢水葉編 東京図書 1冊 大11 重版 書込有
3,990円
13 多喜女聞書
水野隆 おもだか家 1冊 平2 初版 カバー付 墨句署名入
2,625円
14 円窓ひとりごと
三遊亭円窓 棋苑図書 1冊 平1 重版カバー付 献呈ペン署名識語「誰だって人さまのおかげ」入
2,100円
15 多喜二虐殺
橋爪健 新潮社 1冊 昭37 初版 函帯付
1,575円
16 奥美濃のこころ多喜女ききがき
水野隆 東京新聞 1冊 昭48 初版  カバー帯付
1,260円
17 あの人この人五十年
田辺茂一 東京ポスト 1冊 昭53 もいちの縦横交友録 初版 カバー帯付
1,260円
18 多喜二虐殺
橋爪健 新潮社 1冊 昭37 初版 函背少ヤケ有
1,260円
19 哀愁の昭和誌     モダン・ラプソディー
白浜研一郎 健友館 1冊 平4 初版 カバー付 蛍光ペン線引有
1,575円
20 堀辰雄(人と作品)
丸岡明 四季叢書 1冊 昭28 初版 函付 文庫判 少擦蔵印有
1,260円
GETAロゴ
前に戻る
連想検索
キーワード・文章から検索!

ショッピングカート
カートは空です...
有限会社 中野書店
東京都公安委員会
許可第301029202665号
書籍商・美術品商
BOOKTOWNじんぼう
アンダーグラウンド・ブックカフェ〜地下室の古書展〜第7回
2023年6月 5日 月曜日 48663521 リクエスト (2005年9月25日 日曜日 より)