アカウント情報カートを見るレジに進む

3.二つの『聖家族』

3.二つの『聖家族』
3.二つの『聖家族』
■□在庫の中から・その③二つの『聖家族』■□

「死があたかも一つの季節を開いたかのようだった。……」
 とは堀辰雄『聖家族』の導入部。そしてこの作品の限定版を刊行した野田書房・野田誠三と江川書房・江川正之といえば、純粋造本の提唱者として戦前の本の世界ではよく知られているビッグネームです。そして下記の二種類の『聖家族』の限定版は、江川書房のものは1番本、そして野田書房は80部限定の最終番号80番本。まったく別々に仕入たのですが、最初の番号と最後の番号が奇妙なめぐり合わせで、弊店のケースに並べられています。それがどうした、と言われたらそれまでなのですが・・・・・・。

聖家族(江川版 写真上)
 堀辰雄 江川書房 限500内1番本 函付 昭7 210,000円
 限500の内1~150は越前局紙刷で、これは通常著者の署名入本なのですが、本品には署名がありません。1番本、つまり著者自身の旧蔵書のためなのでしょう。純粋造本をめざす江川書房の最初の刊行書で、装丁は堀辰雄自身が指示しており、彼の趣味で刊行された最初の本でもあります。
 本はおよそ文庫本大、表紙に「聖家族」とだけ印刷され、函など外装にあたる部分には何ひとつ印刷されていません。色も白一色。さらに内容も横光利一の序文以外は本文と奥付のみ。言葉で言うとなんともそっけない印象ですが、本を手にとれば、活字、用紙など隅々に気配りをしているのがよく分る、純粋造本の名に相応しい緊張感のある装丁です。

聖家族(野田版 写真下)
 堀辰雄 限80内80番本 函付 ペン署名入 昭11 504,000円
 これもまた純粋造本をめざした野田誠三の刊行です。限定80部の内、記番第80部(最終番号)本。装丁は前者にちょっと似通っていますが、大きさは江川版のほぼ倍大。こちらは函の平(ヒラ)に「聖家族」と名刺大の題簽が貼られて、また革装の背に金文字で題名が付されています。この二箇所だけ、江川版より「多弁」というわけです。しかしながら本文の方は江川版にある横光の序文を削り、まったく作品世界だけになっています。本や活字の大きさによるのでしょうか、全体的に江川版の緊張感に比して、やや余裕のある感じを受けますが、これも気品のある造本。前者の誤植を正すという目的で刊行されたそうですが、名高い江川版・聖家族への野田の挑戦だったのかもしれませんね。
関連商品一覧
[ 1件目から20件目までを表示しています。 ]
1 聖家族
堀辰雄 江川書房 1冊 昭7 限500 函少書込ラベル貼有
63,000円
2 パウル・ヴンダーリッヒ版画作品集
美術出版社 1冊 昭51 オリジナル・リトグラフィ 限60(限560内53) 二重函外函付 カラーリトグラフ5点(署名番号入・各アクリルケース収) 奥付によれば最初の60部(1〜60の番号入)はパウル・ヴンダーリッヒによる署名と番号(E1/60〜E60/60)入の版画5点がつく。
262,500円
3 聖家族
堀辰雄 江川書房 1冊 昭7 限500 函付
105,000円
4 神聖家族
久坂栄二郎 新潮社 1冊 昭14 初版 背ヤケ有 ペン署名識語入 「田井さんから 大古本に署名を求められ、いささかテレながら   1961年8月13日」
12,600円
5 聖家族
堀辰雄 日本近代文学館 1冊 昭51 復刻重版 函付 複刻
1,575円
6 江戸叢書
同刊行会編 名著刊行会 12揃 昭39 特製限二〇部本 総革天金装 函付 金押表紙絵各巻別装 浅井了意『江戸名所記』、藤田理兵衛『江戸惣鹿子名所大全』、川崎重恭『江戸風俗惣まくり』、地黄坊樽次『水鳥記』など主に古版の江戸地誌を収録。
63,000円
7 堀辰雄(人と作品)
丸岡明 四季叢書 1冊 昭28 初版 函付 文庫判 少擦蔵印有
1,260円
8 堀辰雄(人と作品)
丸岡明 四季叢書 1冊 昭28 初版 函付 文庫判
2,100円
9 江戸三大綺文集
斎藤昌三編 美和書院 1冊 昭27 限定版 著者用八部本 被函付 献呈墨署名入句署名入「アベックの提げたる柿ゆ甘からむ」
26,250円
10 室生朝子署名本
4冊 岩淵鉄太郎宛献呈ペン署名入 「あやめ随筆」(昭34 五月書房 初版 カバー帯少汚有)    「父室生犀星」(昭46 毎日新聞社 初版 カバー帯付)「赤とんぼの記」(昭37 講談社 初版 カバー付)「母そはの母」(昭35 東都書房 初版 函帯背少傷有)
8,400円
11 日本好色燐票史 二種
斎藤昌三 青園荘 2冊 昭23 限300 函付 赤函・青函 赤函は限定番号294番、本文前後の遊び紙部分にマッチレッテル貼込有
84,000円
12 大悪書
久保盛丸 凸凹寺 1冊 昭35 限150(保存用私家特装版限定5部の内4)和装帙付孔版厚冊
31,500円
13 残花帖
森はな句集 終日閑房 1冊 昭58 限定版三種一括 〓家蔵本限30部・梶山俊夫装画、墨句署名入「蝶舞たり風に楽のある かぎり」 〓A版限60部・飛騨山中和紙刷本、墨署名入       (家蔵本と同一の内容)〓B版限180部うちの著者本・フランス装
31,500円
14 江戸三大綺文集
斎藤昌三編 美和書院 1冊 昭27 限定版被函墨署名正誤表(伏字)
5,250円
15 江川ひろしの生き方・ 話し方教室
江川ひろし PHP研究所 1冊 昭58 重版 カバー帯付 少シミ有 献呈ペン署名識語「誠と愛を仕事と人に」入
1,260円
16 限定版雑誌作品ヂャーナル
三笠書房 1冊 創刊号(昭13/11)〜完結号(昭14/10)         臨時増刊1冊含む13冊一括
21,000円
17 隅田川の       MISSISSIPPI
今官一 木曜書房 1冊 昭32 初版 函付 献呈ペン識語署名入 「ああ醒めぬか初恋 息切れのする恋 片言の想聞(あいらぶゆう)のおぞましさよ」
8,400円
18 野川歌集
    本山野川(弥太郎) 1冊 大14 岡本信二郎親友遺稿集 限70 横本
105,000円
19 日本の限定本
駒井清次郎 書物展望社 1冊 昭27 私家版限150  夫婦函外函付 ペン署名入 芹澤〓介装丁・挿絵筆彩入 別に「日本の限定本」(発刊の栞)と「限定本陳列會目録」(出版記念展示会 於大阪・大丸)を附す。
84,000円
20 世界を震撼せる十日間 四種一括
ジョン・リード 5冊 少ヤケ有 福沢守人訳(昭21・三光社)松本かつぢ装/原光雄訳(昭21・  三一書房)上・下2冊/篠原道雄訳(昭27・三一書房)帯付/   大崎平八郎訳(昭47・角川文庫)カバー付
12,600円
GETAロゴ
前に戻る
連想検索
キーワード・文章から検索!

ショッピングカート
カートは空です...
有限会社 中野書店
東京都公安委員会
許可第301029202665号
書籍商・美術品商
BOOKTOWNじんぼう
アンダーグラウンド・ブックカフェ〜地下室の古書展〜第7回
2023年6月 5日 月曜日 48664840 リクエスト (2005年9月25日 日曜日 より)