|
46.せっかく書いたのに
小泉三申草稿「由比正雪」 毛筆4巻
二重箱収 315,000円
小泉策太郎こと小泉三申は、静岡県生の新聞記者にて史伝作家、政治家。『静岡日報』『自由新聞』記者を経て経済新聞社社長に就任。のち衆議院に出馬し立憲政友会の重鎮として活躍しました。著書に『由比正雪』『懐往時談』などがあります。
さて偉人史叢『由比正雪』(裳華房)は、明治29年に著者の最初の本として刊行されましたが、本稿はのちに出版社が『徳川三百年史』(長田権次郎編 裳華房 明36)に収録しようとした際、著者が旧作を嫌がって全面改定した原稿の巻物です。
この前段によれば、「折角売切れし恥辱を再び世に出される心地にて、迷惑一方ならず」として、「正雪の一遍だけ省略した貰はんとせしも、既に江湖に公告したる事なればとて許されず、余義なく旧著訂正の筆労に当る事となれり」、とか。
ただし、くだんの『徳川三百年史』、ついに中下巻のみの刊行で終わってしまって、せっかくの改訂版「由比正雪」は、ついに公刊されませんでした。その辺りの事情は著者自身が『小泉三申全集4 史的小品集』(岩波書店 昭17)で物語っています。
関連商品一覧
[ 1件目から20件目までを表示しています。 ]
1 |
日本最初五十年前之新聞 昭3/11月発行 記念事業協会 1冊 初版 ヤケ少傷ミ蔵印有 明治12年11月分翻刻・明治大正昭和三元六十三年鑑(添) |
12,600円 |
2 |
史的小品集 小泉三申全集第四巻 岩波書店 1冊 昭17 初版 函付 少傷ミ擦有 |
1,575円 |
3 |
立憲政友会福島県史 半谷真雄編 同編纂会 1冊 昭4 非売品 函付 |
10,500円 |
4 |
小川哲男4コマ原稿 1冊 「てん太郎」「それからくん」 ペン 280×120〓 てん太郎21枚(少ヤケシミ有)それからくん31枚(新聞連載 昭45年4/1、4/17、5/7、5/13〜15、5/17〜31、6/1〜10 |
84,000円 |
5 |
静岡県勧善会史 鈴木*太郎 財団法人静岡県勧善会 1冊 昭38 初版 函付 |
2,100円 |
6 |
日本新聞史 小野秀雄 良書普及会版 1冊 昭22 創始・指導・企業(明治期)時代 初版 ヤケ背少傷有 |
4,725円 |
7 |
自由連合・自由連合新聞(復刻版) 同書復刻版刊行会編 海燕書房発売 1冊 昭50 大判 |
6,300円 |
8 |
日本耶蘇会刊行書志 アーネスト・サトウ 1冊 大15 私家版(1888年)復刻版 解説(明治文化研究会編 警世社書店 非売品)共 帙付。 原寸大の図版とサトウの英文解説による「切支丹版」書誌。 |
126,000円 |
9 |
新聞雑誌 1号〜80号不揃(明治4年5月〜明治5年2月) 日新堂 1冊 和装 虫損蔵印少傷ミ有 |
63,000円 |
10 |
日本農業年報 日本農業研究会編 各冊分売 改造社 1冊 第1集1932年上半期(農業恐慌の全面的展望 昭7重版少書込) 第2集1932年下半期(植民地農業問題特集 昭8初版少朱線引) 第3集1933年上半期(米穀問題特集 昭8初版少朱線引) 第4集1933年下半期(蠶絲業問題特集 昭9初版) 第7集1935年 |
1,575円 |
11 |
講談社の絵本 戦後版 各冊分売 1冊 〓リンカーン(昭30)〓魚ずくし(昭24背少傷)〓孫悟空(昭29)〓おやゆび姫(昭25記名)26たのしい一年生(昭28)27花さかじいさん(昭30)34家なき子(昭28記名)81白菊物語(昭28)87コロンブス(昭28)93電気のはたらき(昭28印記名) |
3,990円 |
12 |
国語と国文学 各冊分売 至文堂 1冊 昭40 昭29/10月特集増大号(日本文学史における「中世」の成立)昭33/7月号(「平家物語はいかに読むべきか」に対する一詩論他)昭34/12月号(真福丸の説話とめぐって他)昭40/1月号(伝承と実証・平家物語の場合他)昭40/4月号特集号(戦後二十年の研究史 |
1,050円 |
13 |
奠都三十年 太陽4巻9号臨時増刊(4月) 博文館 1冊 明31 背傷ミ有 明治30年史・明治30年間国勢一覧 |
10,500円 |
14 |
宮崎安右衛門書簡 1冊 春秋社葛生勘一他宛 封書1通・葉書4枚 昭和31〜33年 小写真二枚(仏国寺正門、桃水和尚墓)付、 著書『野聖乞食桃水』(川津書店 昭22)共 |
47,250円 |
15 |
新聞記者司馬遼太郎 産経新聞ニュースサービス 1冊 平12 再版 カバー帯付 |
1,260円 |
16 |
しのぶの露 八田知紀 1冊 明36 嗣孫八田三郎跋 肉筆版 巻子装 木箱収 桂園派の歌人 明治6年没 本品は没後30年、明治36年に従五位を贈られた記念として刊行 正風や税所敦子らが選した知紀の遺稿歌集。印刷ながら巻物仕立、桐箱入 |
26,250円 |
17 |
新聞五十年史 伊藤正徳 鱒書房 1冊 昭18 初版 カバー付 |
1,575円 |
18 |
内田周平著作 三種 正誼塾 7冊 池上浩山人旧蔵 和装 『遠湖文髄』四巻四冊 題箋付(昭15)自筆訂正入/『遠湖小品』 二巻二冊 題箋付(昭17)/『遠湖片帆』一冊 題箋付(昭18) |
63,000円 |
19 |
韮菁集 三種 土屋文明 青磁社 1冊 昭20年3月29日(後記のみ 刊記無)版/昭和21年7月5日 札幌青磁社 カバー付/昭和21年7月15日 青磁社(東京)。 いわゆる「戦中版」と称される20年3月の版には21年版には含まれない多くの戦争関連の歌を収録。 |
84,000円 |
20 |
講談社の絵本 各冊分売(51〜150号) 1冊 52世界お伽噺(昭13)55家なき児(昭13)57支那事変大手柄絵話(昭13)58かちかち山(昭13少書込傷ミ)62一休さん(昭13)64兵隊さん画報(昭13)65八幡太郎義家(昭13)66鳥づくしと 動物物語(昭13)72日本よい国(昭13)73豊臣秀 |
15,750円 |

 |
|
有限会社 中野書店
東京都公安委員会
許可第301029202665号
書籍商・美術品商
|