アカウント情報カートを見るレジに進む

44.海国ニッポン

44.海国ニッポン
「日本漂流譚」 石井研堂 学齢館 和装 
初版 題簽付 美本 彩色木版口絵入
明治26年11月2日 126,000円

 司馬遼太郎『韃靼疾風録』でしられる寛永時代の韃靼漂流から、井上靖『おろしや国酔夢譚』で知られる江戸後期にロシアへ漂着した大黒屋光太夫まで、異国漂流譚十編を紹介しています。江戸期はいずれも公刊されなかった書物ですが、諸所に写本として伝わっていました。

 研堂の序によると、あるとき英国の少年がボートを自由に扱うのを見て感動し、翻って日本人はいにしえの時代さかんに海外へ遠征していたのに、今はだいの大人でも海のことではこの英国の少年にもかなわない。これは徳川幕府の鎖国政策がよくなかったせいだ、としています。そして、

 「今ヤ世局一変航海ノ道大ニ開ケ萬国一家ノ如シ」「蒼海ヲ見テ衽席トナシ大球ヲ両脚ノ間ニ縮ムルノ志ナカルベカラズ」と本書刊行の意義を述べています。
関連商品一覧
[ 1件目から20件目までを表示しています。 ]
1 日本漂流譚
石井研堂 学齢館 2冊 明26 和装 初版 題簽付美本    彩色木版口絵入
126,000円
2 二十世紀ニ於ケル露国ノ使命
クロパトキン 日本參謀本部第四部訳 椎川龜五郎編並刊 東京偕行社 1冊 大1 初版 クロス装 元ロシアの極東軍総司令官、A・N・クロパトキンの著作。三巻目だけの邦訳ながら九六〇頁の大著。
26,250円
3 古通豆本81ジョセフ彦漂流譚
近盛晴嘉 日本古書通信社 1冊 昭62 特装二五〇 夫婦函付
2,100円
4 英国志
(英)慕維廉著  長門温知社蔵板 文久1  八巻五冊題箋付巻一擦有 上海刊『大英国志』の翻刻版。長州による刊行で、当時最も充実した イギリス史書。
157,500円
5 貞操英国美譚
鎗田主人訳述 一光堂 1冊 明21 重版  ボール表紙
26,250円
6 韃靼疾風録
司馬遼太郎 中央公論社 2揃 昭62 初版 カバー帯付
1,260円
7 英国総同盟罷業の意義と批判
スターリン、ペツパー、ヴァルガ、マーフィ、ロソブスキー 希望閣 1冊 昭2 産業労働調査所訳編 初版 少傷ミ有
2,100円
8 発禁詩集
小寺謙吉 西沢書店 1冊 昭52 評論と書誌 限15 函外函付墨識語署名入 「輪光ノ罅隙カラ見ル海ト海ト砂 牢獄ノ迅速ナ馬 ソレハ誰モ見ナイ六月ノ夜ヲ運ブ」
10,500円
9 大和流弓道伝書免許之部
森川香山著 村河清編並刊   大和流弓道伝書頒布会 5揃 大15 非売品 和装 帙付 孔版 幕末〜明治期の弓道家・市川虎四郎範士の指導の下、流祖の森川香山 以来、様々に伝わる江戸時代の写本を体系的に復刻した大和流の   弓道伝書
39,900円
10 萬国航海西洋道中膝栗毛
仮名垣魯文 芳幾画 萬笈閣 十二編二四冊迄(十五編にて完)表紙傷汚有 合巻本。尚、十二編以降は総生寛の筆。
168,000円
11 英国浪漫詩研究
源馬漂菰 弘文堂 1冊 昭7 初版 函付 少汚有      ペン謹呈「著者」入
5,250円
12 漂流異譚開国之滴(上)
ジョセフ・ヒコ原著/土方久徴訳 博聞社 1冊 明26 初版 下未刊 背少傷  アメリカ彦蔵の漂流譚「ナレチーブ」の邦訳書。このときは 上巻しか訳されなかった。後に日銀総裁となった欧州散士こと    土方久徴の訳業。石版挿絵入。
47,250円
13 江戸時代の川柳
近世日本文化史研究会編 文教書院 1冊 昭3 初版 函付 背ヤケ蔵印有
3,150円
14 句集真空律
夏石番矢 思潮社 1冊 昭61 初版 カバー帯付 墨句署名入 「新大陸ノ中心ノ砂漠ニ深ク句点ヲ打テ」
4,725円
15 江戸時代の川柳
近世日本文化史研究会編 文教書院 1冊 昭3 初版 函付
3,990円
16 絵草紙お江戸風流譚
物好遊人編 1冊 刊記不明 奥付無
2,625円
17 甲斐国図
1冊 九二×六八 題簽付 彩色 保存並 江戸後期頃
157,500円
18 江戸時代戯曲小説通志
雙木園主人編 誠之堂 4揃 明27 初版 和装 蔵印有
8,400円
19 英国の私家版
フランクリン/大竹正次訳   アトリエ・ミウラ 1冊 昭58 初版函付 大判 ペン署名識語 「喜びは書物より」入
5,250円
20 江戸時代史論
日本歴史地理学会編  仁友社 1冊 大4 初版
2,100円
GETAロゴ
前に戻る
連想検索
キーワード・文章から検索!

ショッピングカート
カートは空です...
有限会社 中野書店
東京都公安委員会
許可第301029202665号
書籍商・美術品商
BOOKTOWNじんぼう
アンダーグラウンド・ブックカフェ〜地下室の古書展〜第7回
2023年6月 5日 月曜日 48663227 リクエスト (2005年9月25日 日曜日 より)