|
37.大使夫人の美喜さん
「子供の国から」 ヨランダ・オルムツソン著
沢田美喜子訳並装丁 伸展社 初版
昭15年6月30日 15,750円
大空の饗宴 沢田美喜子 青燈社
昭16 31,500円
限300 被函付 総和紙刷
九州切支丹遺物探索記録
仏大使夫人の著作を、在仏日本大使・沢田廉三夫人が訳し、内容は仏和対訳の、瀟洒な装丁の子供お話集。こう言ってしまうと、なんだかいかにもナァでしょうけど、実はこの沢田夫人こそ、終戦後に混血児救済施設エリザベス・サンダーズホームを設立し、困難のなか運営し続けた沢田美喜さんです。
沢田さんについて多く語るべくもないでしょうが、敬虔なクリスチャンであった彼女は、隠れキリシタンの遺品収集という顔も持っていて、下の本もまた戦前の彼女の著作。これも当時にしてはかなり贅沢な装丁で研究書というより趣味的な書物なのですが、昭和16年という時代を考えればよく出版が許可されたものです。
関連商品一覧
[ 1件目から20件目までを表示しています。 ]
1 |
大空の饗宴 沢田美喜子 青燈社 1冊 昭16 限300被函少傷ミ有 総和紙刷 九州切支丹遺物探索記録 著者は元仏大使澤田廉三夫人 |
26,250円 |
2 |
講談社の絵本 各冊分売(151号〜) 1冊 158学習絵本ヨイ一年生・ダイニガクキ(昭15)166野口英世(昭16)170子供エバナシ(昭16)171動物園見物(昭16)178吉田松陰(昭16)181和気清麻呂(昭16)182ゲンキナコドモ(昭16)184デンキノチカラ(昭16)185オハナシトウ |
15,750円 |
3 |
仏和対訳トト ビュジョオル/小出峻訳 平原社トーキーシリーズ 1冊 昭9 少汚有 |
2,625円 |
4 |
あかほんや 大曲省三編 阿伽梵書屋 4揃 限300 和装 1号(昭和5年1月20日)〜4号(昭和6年5月1日) 「赤本」の装丁を模した江戸文物研究誌。 |
12,600円 |
5 |
紅燈下の彼女の生活 伊藤秀吉 実業之日本社 1冊 昭6 初版函付 印書込消跡背シミ有 |
15,750円 |
6 |
日本の子供 武政太郎 先進社 1冊 昭5 初版 函微書込有 |
1,260円 |
7 |
日本外交30年 外務省戦後外交史研究会編 世界の動き社 1冊 昭57 初版 函少ヤケ有 |
1,575円 |
8 |
韮菁集 三種 土屋文明 青磁社 1冊 昭20年3月29日(後記のみ 刊記無)版/昭和21年7月5日 札幌青磁社 カバー付/昭和21年7月15日 青磁社(東京)。 いわゆる「戦中版」と称される20年3月の版には21年版には含まれない多くの戦争関連の歌を収録。 |
84,000円 |
9 |
園信一郎訳本 三種 3冊 全て初版 「マリア・シャプドレーヌ」ルイ・エモン 改造社 昭7年7月23日/「白き処女地」(同改題本)ルイ・エモン/トーマス・アベ (園信一郎)訳 カバー付 朋文社 昭31年2月15日/ 「蟻の生活」メーテルリンク 改造社 昭7年8月19日 |
12,600円 |
10 |
紅燈下の彼女の生活 伊藤秀吉 実業之日本社 1冊 昭6 初版 函本体背擦有 |
12,600円 |
11 |
破壊しに、と彼女は言う マルグリット・デュラス/ 田中倫郎 河出書房新社 1冊 昭53 初版 カバー帯付 |
1,260円 |
12 |
講談社の絵本 戦後版 各冊分売 1冊 傷ミ有 45どうぶつ絵話集(昭27 ヤケ表紙角少欠)・96世界のふしぎ(昭28 背傷ミ)・109キュリー夫人(昭29 少シミ湿印) |
1,575円 |
13 |
原日本考 福士幸次郎 白馬書房・三宝書院 2冊 昭17 正・昭17初版函付 続・昭18初版カバー付 |
12,600円 |
14 |
沼浪美代子歌集 3冊 ひと年・山彦・塵にまみれて 明治41年、沼波瓊音を父とし、国木田独歩を名付親とし東京本郷に 生れた沼波美代子の歌集。『歌帖 ひと年』和紙刷袋綴、 61頁135首収録 天江富弥序歌 昭和16年の刊行か。『歌集 山彦』(鈴木明刊 非売品 孔版刷 |
52,500円 |
15 |
和紙研究 第16号 和紙研究会 1冊 昭54 限500 カバー付 |
2,100円 |
16 |
子供の本 持礼公開 今江祥智 みすず書房 1冊 平15 初版 カバー帯付 |
1,575円 |
17 |
平民社時代 荒畑寒村 中央公論社 2冊 昭51 日本社会主義運動の揺籃 重版 函帯付 続共 |
3,150円 |
18 |
普法戦紀 王韜撰・張宋良口訳 脩道館 10揃 明20 和装活字本 題簽付 漢文書 清朝末期を代表するジャーナリストで思想家・王韜による編訳書の翻刻版。日本では普仏戦争といわれるが、この戦没の詳細な記録は当時最新の西欧世界の情報をもたらす重要書として中国、さらに日本でも広く読まれた。明治12年には4か月ほど来 |
31,500円 |
19 |
言語学的日本文典 岡沢鉦治 教育研究会 1冊 昭5 初版 函少シミ有 |
3,150円 |
20 |
日本の書物 庄司浅水 創元社 1冊 昭29 特装限120 二重函付 総モロッコ革装 墨署名入 |
10,500円 |

 |
|
有限会社 中野書店
東京都公安委員会
許可第301029202665号
書籍商・美術品商
|