|
32.鉱毒事件と讃美歌
永井ゑい子詩文 永井元編並刊 初版 函傷
昭和4年4月23日 84,000円
永井ゑい子(松本英子)は、毎日新聞の記者として足尾鉱毒被害を取材し、「鉱毒地の惨状」を発表した明治を代表する女性ルポライターとして知られますが、実はすぐれた讃美歌の翻訳者であり詩人でもありました。
ゑい子は千葉の漢学者、松本貞樹の娘として生まれます。幼いころから詩才に恵まれ、米宣教師デイヴィスンの編集した『基督教讃美歌集』(明17)の助手として、ここに彼女の訳や創作が多く収められています。
東京女子高等師範学校を卒業後、一度は結婚したのですが、やがて離婚。華族女学校や母校の教師を務め、さらに毎日新聞社の記者として上記のような仕事をしたのち、明治35年に渡米。井手玉子(Tama Ide)の名で日本に関する講演や詩文を発表しています。明治39年、現地で永井元と結婚。同年4月にサンフランシスコ大地震の際には救済活動にあたったり、その後パシフィック大学を卒業して、第一次世界大戦勃発時にも反戦詩を発表したりと、あちらでも元気よく活動しています。
昭和3年、サンフランシスコにて63歳で死去。本書は夫がまとめた1346頁(索引を除く)に及ぶ遺稿集なのです。
関連商品一覧
[ 1件目から20件目までを表示しています。 ]
1 |
沼浪美代子歌集 3冊 ひと年・山彦・塵にまみれて 明治41年、沼波瓊音を父とし、国木田独歩を名付親とし東京本郷に 生れた沼波美代子の歌集。『歌帖 ひと年』和紙刷袋綴、 61頁135首収録 天江富弥序歌 昭和16年の刊行か。『歌集 山彦』(鈴木明刊 非売品 孔版刷 |
52,500円 |
2 |
日露戦争実記 各冊分売 博文館 1冊 少ヤケ背綴傷ミ有含 第3編(明37年3月3日)・第4編(明37年3月13日 表紙周りトレ綴傷ミ)・第5編(明37年3月23日 表紙周りトレ綴傷ミ)・第15編(明37年6月3日)・第24編(明37年8月3日)・第28編(明37年9月3日)・第30編(明37 |
1,260円 |
3 |
詩歌集つゆ艸 みずほのや(太田水穂) 文友館 1冊 明35 初版 背少傷有 歌と新体詩を交えた著者の第一作品集。この後に長野師範の同級生、 島木赤彦(山百合)と合著で詩歌集『山上湖上』(明38)を刊行。 |
84,000円 |
4 |
日本最初五十年前之新聞 昭3/11月発行 記念事業協会 1冊 初版 ヤケ少傷ミ蔵印有 明治12年11月分翻刻・明治大正昭和三元六十三年鑑(添) |
12,600円 |
5 |
明治維新の際に於ける 芸藩の活動 手島益雄編 東京芸備社 1冊 昭5 初版 冊子 綴補修有 |
4,725円 |
6 |
明治代表詩人 河井酔茗 第一書房 1冊 昭12 初版 函付 少朱線引有 |
3,150円 |
7 |
新体詩聖書讃美歌集 新日本古典文学大系明治編12 岩波書店 1冊 平13 初版 函帯月報付 |
1,575円 |
8 |
明治代表詩人 河井酔茗 第一書房 1冊 昭12 初版 函付 |
4,725円 |
9 |
あかほんや 大曲省三編 阿伽梵書屋 4揃 限300 和装 1号(昭和5年1月20日)〜4号(昭和6年5月1日) 「赤本」の装丁を模した江戸文物研究誌。 |
12,600円 |
10 |
告辞及式辞 平賀譲述 東京大学 3冊 昭16 (東大総長・戦艦大和設計者) 告辞及式辞(昭16)/告辞及式辞(昭17)/卒業証書授与告辞 (昭17年9月25日)入学宣誓式告辞(昭17年10月1日) |
6,300円 |
11 |
史話明治初年 同好史談会編 新人物往来社 1冊 昭45 初版(復刻)函付 |
2,100円 |
12 |
各種・学校規則 各種分売 1冊 各1枚 少傷ミ有 刊記無のものはほぼ他と同年代 〓東京主計学校々友会会則(明治32年4月) 〓東京簿記学校規則(明治20年11月創立明治30年12月改正) |
1,050円 |
13 |
貞操節義明治烈婦伝(一) 松村春輔 1冊 明14 題簽少擦 絵入 小本 榎本武揚君の室〜木戸松子(孝允室)迄五〇名収録。 |
3,990円 |
14 |
枡冨照子歌集 2冊 『月鳳里の歌』竹柏会 初版 函付(昭和16年4月11日) 『稔』発行所 非売品 夫婦函付(昭和18年12月31日) |
6,300円 |
15 |
好古類纂 明34年〜 小杉榲邨 各冊分売 好古社 1冊 和装 彩色木版挿絵入、古時代歴史風俗研究誌 6集(明34)・9集(明35)・2編6集(明38)・2編12集(明39)・3編5集(明40)・3編6集(明40)・3編9集(明41)・3編第11(明41) |
2,100円 |
16 |
活世界 活世界社 9冊 第1号(明治23年12月23日)〜第10号(明治24年4月7日)内第四号欠 川崎紫山・佃斗南・鈴木天眼主筆による国粋主義、亜細亜主義を 標榜する政治誌。 |
84,000円 |
17 |
奠都三十年 太陽4巻9号臨時増刊(4月) 博文館 1冊 明31 背傷ミ有 明治30年史・明治30年間国勢一覧 |
10,500円 |
18 |
活動写真雑誌 第3年第2号(2月) 活動写真雑誌社 1冊 大6 少傷ミ擦表紙角一部欠 |
15,750円 |
19 |
仇娘好八丈 春錦亭柳櫻口演 酒井昇造速記 やまと新聞附録 5揃 明23〜 やまと新聞八三六号(明治二三年七月一四日)、八五九号(同年八月 一〇日)、以下の附録として刊行。『髪結新三』の元になった落語。 |
84,000円 |
20 |
新編明治毒婦傳 鈴木金次郎編並刊 金泉堂 1冊 明19 初版 ボール表紙本 見返切有 『世嵐於衣花廼仇夢』(岡本起泉)『引眉毛權妻於辰』(伊藤専三) 『茨城阿瀧紛白糸』(土屋南翠)『高橋阿傳夜叉譚』(假名垣魯文) 『鳴渡雷神於新』(伊東橋塘)『鳥追阿松海上新話』(久保田彦作)の六作品収録。 |
84,000円 |

 |
|
有限会社 中野書店
東京都公安委員会
許可第301029202665号
書籍商・美術品商
|