アカウント情報カートを見るレジに進む

156.祇園三代女

156.祇園三代女
156.祇園三代女

「祇園三女歌集」 祇園風流はつ女(但村はつ)編 
 祇園風流刊 和装 初版 
 明治43年6月2日 8,400円

祇園梶女の「梶の葉」、祇園百合女の「小百合葉」、そして祇園町女玉瀾「白芙蓉」を収録。宮崎友禅折込画(八坂神社腰掛茶屋風景)挿入。

現在も京都八坂神社に、二軒茶屋中村楼という老舗があります。その元禄時代の茶屋の女主人が梶女でした。このお梶さん、和歌がうまくて、その歌を目当てのお客さんで店は大繁盛したそうです。

また彼女は京の友禅染で著名な宮崎友禅斎とも親交があり、友禅斎が挿絵を描いた家集『梶の葉』を刊行。本書の元になります。梶女は未婚でしたが後継ぎに百合を迎え、その娘の町(玉瀾)とともに親子三代、祇園三女として知られました。

ちなみに孫の町女さんは、のち画家の池大雅と結ばれ、池玉瀾として画名を残しています。
関連商品一覧
[ 1件目から20件目までを表示しています。 ]
1 祇園の女
杉田博明 新潮社 1冊 平3 文芸芸妓磯田多佳 初版 カバー帯付
1,260円
2 祇園と舞妓
熊谷康次郎 淡交社 1冊 昭49 濱岡昇写真 初版 カバー付
1,575円
3 Gion Festival祇園祭
秋山愛三郎著刊(京都・都ホテル内) 1冊 昭4 英文 初版
8,400円
4 友禅
1冊 友禅祭記念・昭和7年6月14日〜19日 日本橋三越 和装薄冊 奥付無
1,260円
5 中村てる女短冊
1冊 文化頃の俳人東籬園尺艾門と云う 少傷ミ有 「卯の花に空なつかしき夜直鳥」(よただどり=ほととぎす)    裏面に水落文庫朱印、水落露石旧蔵
6,300円
6 艶女玉すだれ
斎藤昌三編 美和書院 1冊 昭27 限定版 被函少傷ミ有 伏字付 墨署名入
3,990円
7 艶女玉すだれ
斎藤昌三編 美和書院 1冊 昭27 限定版 被函少傷ミ有 墨署名入
3,990円
8 決定版祇園小唄
長田幹彦 千代田書院 1冊 昭28 初版 函少ヤケ擦切有
6,300円
9 決定版祇園小唄
長田幹彦 千代田書院 1冊 昭28 初版 函付
12,600円
10 銀座老舗の女
津村節子 東京書房 1冊 昭45 限定版 二重函付 印有    ペン署名入
4,725円
11 文献に顕はれたる祇園会に関する目録
有楽会 1冊 昭3 和装 非売品
6,300円
12 はるかな女たち    (女妖啼笑)
奥野信太郎 講談社 1冊 昭34 初版  函帯付 近藤日出造宛  墨署名入
3,990円
13 歌集竹葉集
山崎斌 草木屋出版部 1冊 昭16 限200和紙刷 昭二〜一四年歌収録 献呈墨署名歌入 「いづこにか見しさびしさの女とも彼は修羅を彫りのこしけむ」
4,725円
14 類題三家和歌集
殿村茂済編 草垣内蔵板 1冊 嘉永4 薄葉紙刷 絹表紙 題箋元帙付 本居家三代の家集、宣長「鈴屋集」、春庭「後鈴屋集」、大平「稲葉集」を使って編まれた類題和歌集。通常は四冊本ですが本書は薄葉刷半裁大の一冊本。
21,000円
15 友禅研究
野村正治郎 芸艸堂 1冊 大9 初版帙付
31,500円
16 ひたむきな女たち
中村喜春 草思社 1冊 平1 初版カバー帯
1,260円
17 風流玉の盃
林美一解説・校訂 有光書房 1冊 昭41 和装 夫婦函付 伏字付
1,260円
18 杉浦幸雄原画(2)
1冊 「ボルドーのサンテミリオンのぶどう園のぶどう娘」1976.10.14  水彩 273×395〓 額付 裏テープ跡有 フランス旅行時に描かれたもの
21,000円
19 風流談義女の抵抗
水田文雄 現代思潮社 1冊 昭29 初版 カバー付
1,575円
20 すっぴん芸妓
  山口公女 河出書房 1冊 平19 京都・祇園のうっかり日記 初版カバー付 献呈墨署名入
2,100円
GETAロゴ
前に戻る
連想検索
キーワード・文章から検索!

ショッピングカート
カートは空です...
有限会社 中野書店
東京都公安委員会
許可第301029202665号
書籍商・美術品商
BOOKTOWNじんぼう
アンダーグラウンド・ブックカフェ〜地下室の古書展〜第7回
2023年6月 5日 月曜日 48663744 リクエスト (2005年9月25日 日曜日 より)