|
13.宗悦と東京大空襲
■□■その⑬柳宗悦と東京大空襲■□■
柳宗悦書簡 吉田小五郎宛 84,000円
毛筆47行 封筒付 昭和20年4月30日付
「お便り拝見、日々御敢闘の由、お察ししています。東京も新聞が伝へる如く約五十万戸を焼失し、惨憺たるものです。芹沢、浅野、坂本、皆罹災しました。小生の姉、甥、姪など近親のもの四軒ほど丸焼で、去る十六日は、ここ神泉まで火が迫りました。民芸館の蔵品疎開は、やっと半分だけ荷作りがすんだ程度です。之を先にするので、拙宅のものまだ殆ど手をつけていません。運命を信じていますので、さうあわてていませんが、皆から疎開をすすめられ、一、二の箇所問合せ中です……」
日付を見なくとも分る内容でしょうが、第二次大戦も末期となった昭和20年3月の東京大空襲を伝える柳宗悦の書簡です。幸い駒場の日本民藝館は罹災せず、貴重な民芸品の数々も失われずに済んだのですが、戦火に消えた数多くの図書や美術品、なによりそこに暮らしていた人々のことを思うと、古いものを扱う商売人でなくとも胸が痛みましょう。
この手紙の終りが「三四日前次男の宗玄が、志賀の娘と結婚しました。之で家がやや賑はしくありました。ご自愛をいのります」(写真はこの巻末部分を写しています)と結ばれているのが、少しほっとさせられます。
関連商品一覧
[ 1件目から20件目までを表示しています。 ]
1 |
民芸品目録 京都民芸同好会 1冊 昭8年4月15・16日 京都大丸 和装 |
3,150円 |
2 |
回想の柳宗悦 八潮書店 1冊 昭54 初版 函付 書込蔵印有 |
1,260円 |
3 |
柳沢健書簡 1通 山宮允宛 ペン書便箋二枚封筒付 昭二六年二月九日消印 |
6,300円 |
4 |
小堀宗慶書簡 1冊 初波奈・中村はな宛 墨書2通封筒付 1973年3月29日消印 |
8,400円 |
5 |
甲陽軍鑑末書結要品 1冊 写本・五巻合一冊 江戸中期頃 紺表紙大本 和装 印少傷ミ有 一、結要品 墨付11丁 図入/二、人間貴賎上下作法様子 5丁/三、第一有踏心人六者六條之事 3丁/四、第一正道正義思案分別 7丁/五、第一右信玄公謙信公信長公三大将名誉ニ付浜松人之噂五箇條之事 |
31,500円 |
6 |
吉田絃二郎書簡 1冊 鹿児島県立図書館奥田童山宛 墨38行封筒付 昭和12年8月13日消印 |
18,900円 |
7 |
東京大家十四家集評論 海上胤平 晩成堂 2揃 明17 初版 和装題箋付 平井元満編『東京大家十四家集』(明治16年)に収録の歌 ひとつひとつを加評した書。 |
31,500円 |
8 |
日本に於ける百年英一番館 1冊 昭34 安政6年〜昭和34年 非売品 函少ヤケ テープ跡有 ジャーディンマセソンアンドカムパニー(ジャパン)リミテッド編 |
3,990円 |
9 |
韮菁集 三種 土屋文明 青磁社 1冊 昭20年3月29日(後記のみ 刊記無)版/昭和21年7月5日 札幌青磁社 カバー付/昭和21年7月15日 青磁社(東京)。 いわゆる「戦中版」と称される20年3月の版には21年版には含まれない多くの戦争関連の歌を収録。 |
84,000円 |
10 |
日本最初五十年前之新聞 昭3/11月発行 記念事業協会 1冊 初版 ヤケ少傷ミ蔵印有 明治12年11月分翻刻・明治大正昭和三元六十三年鑑(添) |
12,600円 |
11 |
北原白秋書簡 1冊 ペン書 多摩用箋2枚 封筒付 昭和16年 拵帙 尾山篤二郎宛 芸林4周年祝賀会御催しの事…このほど病状悪化、下半身痺れ室内歩行すら難儀仕…10月3日付 翌17年没58歳 |
210,000円 |
12 |
会津八一書簡 1通 大正12〜14年 吉田儀左衛門宛 ペン15行封筒付 「拝啓 左の諸品御受取御とり被下度候 △絵巻物一巻△鞭一本△鉱金佛一體△桜皮手堤 以上はいろゝの時に拝借しおきしものなり此機会を以て返上いたし候或は右のうちにて御恵役の意味のものもありしあらむかとも存じ |
63,000円 |
13 |
賀屋興宣書簡 1通 大村清一宛 毛筆巻紙二八行 封筒付 昭一八年一〇月一一日付病気見舞 東條内閣蔵相、戦後A級戦犯。のち池田内閣で法相、政調会長。 |
12,600円 |
14 |
中村直勝書簡 各種分売 1冊 〓中村波奈宛墨書2通封筒付 昭41年6月3日・17日消印 〓上司海雲宛墨書便箋4枚現金書留封筒付 昭47年8月30日消印 |
6,300円 |
15 |
あかほんや 大曲省三編 阿伽梵書屋 4揃 限300 和装 1号(昭和5年1月20日)〜4号(昭和6年5月1日) 「赤本」の装丁を模した江戸文物研究誌。 |
12,600円 |
16 |
志賀直温(直哉父)書簡 1冊 伊藤鼎宛 墨書九行 封筒付 明四四年八月一四日付 |
26,250円 |
17 |
古島一雄書簡 1通 生田葵山宛 毛筆巻紙一八行 封筒付 明三六年六月二九日付 「火ト剣」は何回位にて相済むべき乎、云々。雑誌連載の件。 |
39,900円 |
18 |
現代日本民芸展覧会 日本民芸協会 1冊 昭9 月刊工芸第47号 背少ヤケ傷ミ有 |
3,990円 |
19 |
罹災日録 永井荷風 扶桑書房 1冊 昭22 初版 蔵印消跡有 |
1,050円 |
20 |
渋沢秀雄書簡 1冊 柳沢健宛 昭28年3月24日消印 ペン書二百字詰3枚 封筒付 |
8,400円 |

 |
|
有限会社 中野書店
東京都公安委員会
許可第301029202665号
書籍商・美術品商
|