アカウント情報カートを見るレジに進む

140.明治のキャッチコピー

140.明治のキャッチコピー
「古今無類壓制之惨状 印度之虐政」
 清水佐兵衛編 鶴鳴堂 再版 
 明治21年9月1日 15,750円

42頁の小冊子ながら、インドにおけるセポイの乱前後の英国の圧政を報じた民権啓蒙書。

写真をご覧ください。本書の表紙左には「此書を一読する時ハ弁慶の如き無双の猛勇なるものも潜然として泣き小町の如き別品の軟弱なるものも奮然として憤らざるを得ざるものなり」とあります。題名もなかなか凄みがありますが、このフレーズも迫力満点。
関連商品一覧
[ 1件目から20件目までを表示しています。 ]
1 明治政覧
細川廣世編並刊 1冊 明18 山県有朋題字 金井之恭序   全体に傷ミ有
8,400円
2 明治二十三年国会之準備
遠藤愛蔵 博文堂 1冊 明19 初版 ボール表紙 書込印有
18,900円
3 民権自由日本演説軌範
三宅虎太編 山中喜太郎板 1冊 明14 ボール表紙 初版 角田眞平  (竹冷)序 巻末に本書の持ち主である赤沼金三郎に宛てた、明治15年2月13日付の柴田(のち稲垣)乙丙が書きこんだ読書感想が付されています。 これは彼がまだ19歳の学生時代のものです。
63,000円
4 明治文学名著全集新粧之佳人
須藤南翠 春陽堂 1冊 明21 再版 小印少シミ擦虫損書込有
21,000円
5 明治期写真帖
1冊 写真無 黒漆塗 螺鈿細工表紙  26×33 写真入れの周囲は肉筆の日本画
84,000円
6 明治四十年之日本
末広鉄腸 青木嵩山堂 2揃 明26 重版
63,000円
7 88演芸画報
各冊分売 演芸画報社 1冊 背擦少傷ミ本含 明40/5・10月(背擦半欠)明41/7・12月 明43/1  (表紙写真頁墨書込)・6・8・12月 明44/5・6(背擦半欠)・8(背擦半欠)・9・10・11・12月 明45/1(写真頁切)・2(裏表紙傷)・3・5・7(一部頁切写真逆印
2,625円
8 明治歴史之裏面
秋山* 晴光館書店 1冊 明42 再版 少ヤケ有
8,400円
9 明治四十年之日本 後篇
末広鉄腸 青木嵩山堂 1冊 明26 重版 少シミ背紙片貼付有
4,200円
10 北緯42度
パソス/早坂二郎訳 新潮社 1冊 昭6 初版 シミ頁貼付一部切取有
1,575円
11 世界之三大変
上野清 吉川半七刊 1冊 明24 初版 少傷ミ綴穴有 著者は明治期数学教育界の大物による数学的な啓蒙書
39,900円
12 朝日の如く
佐藤紅緑 大衆文芸社 1冊 昭17 初版 函底少傷ミ有
15,750円
13 インド独立
長崎暢子 朝日新聞社 1冊 平1 初版 カバー付
1,050円
14 水彩画之栞
大下藤次郎 新声社 1冊 明34 初版 小印有 森鴎外題言 日本初の水彩画指導書。大下は明治38年に「みづゑ」を創刊
26,250円
15 演芸画報
演芸画報社 12揃 明42 明42/1(表紙欠)〜13号 合本 綴少傷ミ有
8,400円
16 明治神宮御鎮座奉祝記念明治天皇偉徳鴻業之根源
河端金三郎 1冊 大9 一名教育に関する勅語の真髄 和装非売品 少紐緩ミシミ蔵印有
1,575円
17 一読三嘆
マックスヲーレル/尾崎行雄・ 行隆 金港堂 1冊 明20 初版 ボール表紙本 少書込有
63,000円
18 英国水彩画展覧会記念図録
市河三喜編 1冊 昭4 非売品 和綴帙少傷ミ有 大判
10,500円
19 丑年割附之事
富津陣屋奉行白井宣左右衛門署名 1巻 慶応元年十二月付 名主・百姓宛 竪33cm長巻 前橋藩の分領、上総国富津の幕末期の年貢割附状。
84,000円
20 インド民芸
小西正捷    佐藤宗太郎 木耳社 1冊 昭52 民俗のかたち 初版カバー
1,050円
GETAロゴ
前に戻る
連想検索
キーワード・文章から検索!

ショッピングカート
カートは空です...
有限会社 中野書店
東京都公安委員会
許可第301029202665号
書籍商・美術品商
BOOKTOWNじんぼう
アンダーグラウンド・ブックカフェ〜地下室の古書展〜第7回
2023年6月 5日 月曜日 48663998 リクエスト (2005年9月25日 日曜日 より)