|
11.震災の記録
□■在庫のなかから・その⑪□■
大正震災画帖 森火山筆 157,500円
紙本絹表紙 毛筆彩色34図収録 帙付
(見開10図、片面24図)紙面24×33㌢
大正12年9月1日の関東大震災直後(9月3日頃)、画家が東京各所を実際に歩きまわって建物の様子や人々の姿を描いた画帖。帙には「大正震災後 火山」とあり、また帖の扉に「震災画帖 第弐巻」と記してあるので、この他にもあったのでしょう。
ここには三越、白木屋、日本橋、永代橋、ニコライ堂、国技館、浅草十二階、浅草仲見世などの被災の姿を収録。他にも交通機関として一時復活した馬車やランプ売り、地方からの救護団、迷子なども絵筆にとどめ、さらに絵の余白に寸感を記しており、貴重な記録となっています。
筆者、森火山は中央美術協会に所属する画家、漫画家。北沢楽天や岡本一平、前川千帆などが合作で描き希望者に頒布した「建国二千五百年史図絵」(昭3)にもその名前が見えます。
さて昨今は少し噂も沈滞ぎみですが、いつ来るか知れないのが首都圏の大地震。江戸時代、安政大地震の際には瓦版や刷り物、個人書き残した日記類が記録の主役でした。大正の震災時は「写真」と「活字」の時代。新聞、雑誌そして数多くの本が残され今でも古書店で見かけます。この次おきたら?……映像それもデジカメの画像や携帯の画像・音声が記録の主役になるのでしょうか。いや、やめましょう、こんな話題。くわばらくわばら。
関連商品一覧
[ 1件目から20件目までを表示しています。 ]
1 |
青梅ふじ家著名氏書画帖 1冊 見開27×36 安成二郎・白井喬二・野口昂明・添田吐蒙(知道)・藤森秀夫 (片面署名のみ)・永田龍雄(舞踏評論・歌人)ほか。昭和30年頃。 |
15,750円 |
2 |
文学世界 第1巻〜第12巻(明治24年3月〜27年6月) 紅葉「七十貳文命之安売」美妙「猿面冠者」二十三階堂主人「かくし妻」漣山人「かた糸」忍月「辻うら売」緑雨「かくれんぼ」水蔭「野試合」松華庵「ひつじかひ」春夢「今深雪」乙雨「あもひ川」露友「神も仏も」他 十二 |
210,000円 |
3 |
建長寺管長菅原時保(曇華) 書画帖 1冊 昭3 「心願」自筆題簽付 帙付 見開24×36 表裏14面 書と画賛を交互に置き、奥は「昭和三年春 建長曇華(印)」清品。 |
47,250円 |
4 |
種蒔く人 小牧近江 日本近代文学研究所 1冊 昭36 復刻版 帙少ヤケ有 図書館印有 第一次(土崎版)1巻1〜3号(大10/2〜4月) 再刊1年1巻1号〜3年5巻2号(大10/10〜12/8月) 種蒔き雑記(大13/1月)別冊・復刻版案内・附録共 |
15,750円 |
5 |
群像 各種分売 講談社 1冊 昭24/1(お伽噺「日本脱出」正宗白鳥他) 昭37/新年特大号 (「終の棲家」圓地文子他) 昭39/7(佐藤春夫追悼号) |
1,260円 |
6 |
銅鐫大日本国細図 松田緑山編 2帖 元治2 白絹表紙 題箋付(天巻擦有) 元木箱収 保存良 折帖式の銅板刷日本全図。畿内から東海道、東山道、北陸道及び蝦夷 ほかを東国の部に、山陰、山陽、南海、西海道を西国の部に収録。 |
126,000円 |
7 |
サンデー日本 各冊分売 東日本新聞社 1冊 綴穴背少切傷ミ有 73号(昭33年9月1日)秘録日本降伏と占領軍・75号(昭33年9月21日)本土決戦の犠牲部隊・76号(昭33年10月1日)南方軍Z作戦の真相・77号(昭33年10月11日)Z旗再びあがる!・80号(昭33年11月11日)内乱寸前の陸海 |
1,575円 |
8 |
東京震災記 田山花袋 博文館 1冊 大13 初版 函付 |
47,250円 |
9 |
海路図巻 2巻 江戸後期写 大阪より志摩まで(35×660〓)・ 鳥羽より江戸まで(35×750〓) |
315,000円 |
10 |
湖北省明細全図 上海商務印書館 民国3年(大3)64×94袋付 |
42,000円 |
11 |
ひとつとせ節 読売 (瓦版)6種 1冊 明治20年代東北地方で 刊行された読売 刷物 横判 各2枚組20番収録 「新ぱん娘づくし」宮城(明23)「大ちがいづくし」新潟(明23)「ごんぱちあみがさぬぎ」茨木・秋田(明24)「せきとり千両のぼり一ツトせぶし」山形(明26)「新板日清戦争一ツト |
47,250円 |
12 |
峰専治個人雑誌峰 1冊 大15 第1年第1冊(大15年8月 15日) 創作「夫婦の記」想録「岩あり人立つ」収録 |
26,250円 |
13 |
大日本国之図 河内屋治兵エ板 1冊 墨刷47×65 少穴有 朱字名所入 縁に「文化十二年云々」墨書有 |
105,000円 |
14 |
日本画家色紙 2帖 淡彩 各見開24×36 〓金井紫雲・清水対岳坊・田中比佐良・小林立堂・富田千秋・川船水棹・服部亮英・中村静思ほか 〓田中比佐良・服部亮英・清水対岳坊・小林立堂・中村静思・富田千秋・川船水棹・松野自得ほか 表裏14面づつ収録(裏面は筆者不明含む) |
39,900円 |
15 |
(仮)能楽図譜 川端玉章画 1帖 彩色木版刷 小型折帖 見開二〇図 刊記不明 |
47,250円 |
16 |
国語と国文学 各冊分売 至文堂 1冊 昭40 昭29/10月特集増大号(日本文学史における「中世」の成立)昭33/7月号(「平家物語はいかに読むべきか」に対する一詩論他)昭34/12月号(真福丸の説話とめぐって他)昭40/1月号(伝承と実証・平家物語の場合他)昭40/4月号特集号(戦後二十年の研究史 |
1,050円 |
17 |
ハワイ大海戦図 古嶋松之助・画 講談社 1枚 昭17 キング附録(3月) 380×535〓 |
4,725円 |
18 |
文学 各冊分売 岩波書店 1冊 昭30/3月(背一部欠)・5月(新しい地方文化の胎動 広告頁切) 昭31/10月(魯迅 背一部欠) 昭33/1月(今日の笑い 背下部少欠)昭34/12月 昭35/1月 昭36/2月 昭40/2月・8月(戦後20年と文学)昭45/8月(軍記もの)昭55/1 |
1,050円 |
19 |
写真雑誌カメラ 各冊分売 アルス 1冊 傷ミ有 大11/7月(背少欠表紙汚)大13/3(背裏表紙欠)・4(背欠)・7月(背欠)大14/1月(背欠)昭11/7月(少シミ有)・ 昭12/7月(少シミ有)・昭13/12月(少シミ背傷ミ有) |
1,260円 |
20 |
トルソ(日本に関する 架空の記録) 塩谷賛 創元社 1冊 昭31 初版 函帯背少ヤケ 書込有 |
2,100円 |

 |
|
有限会社 中野書店
東京都公安委員会
許可第301029202665号
書籍商・美術品商
|