アカウント情報カートを見るレジに進む

120.青年は荒野をめざした

120.青年は荒野をめざした
「ヅブロフスキー」 プウシユキン 山縣自然訳
 聚英閣 初版 函付
 大正10年5月20日 31,500円
『黒パン』-あるロシア革命の回想-山縣自然
 新時代社 初版 カバー帯付(1983年)共

 『黒パン』の序(息・山縣真澄筆)によれば、訳者の山縣高七(自然)は遊学中にロシア革命を目撃した数少ない日本人の一人で、帰国後は東洋大学に学び、さらにアンナ・ブブノワに師事して露文を専攻したそうです。

 『ヅブロフスキー』訳刊の後は文学を捨てて実業家の道へ進み、やがて昭和20年5月、49歳で世を去ります。『黒パン』は大正10年当時に書かれた貴重な革命実見記なのですが、様々な経緯でようやく60年のちに刊行されました。つまりこの二冊が山縣自然の刊行書のすべてなのでしょう。

 念のため、著者が師事したというアンナ・ブブノワは、かのバイオリニストの小川アンナで、五木寛之も学んだという姉のロシア文学者、ワルワラ・ブブノワの方ではありません。
関連商品一覧
[ 1件目から20件目までを表示しています。 ]
1 数学自修書
北村則善 東京学館・宮武南海刊 24冊 第一号(明20年10月20日)〜十二号(明21年5月22日) 私家版初版
63,000円
2 あかほんや
大曲省三編 阿伽梵書屋 4揃 限300 和装 1号(昭和5年1月20日)〜4号(昭和6年5月1日)      「赤本」の装丁を模した江戸文物研究誌。
12,600円
3 東洋の花
永松浅造 学芸社 1冊 昭9 初版 カバー背大傷有 稀代の相場師といわれた伊東ハンニの半生と、彼の主張する新東洋主義論のあらましを収録。尚、『東洋の花』とは別に『新東洋主義論』  (新東洋社 再版 昭和9年6月25日)・『新東洋主義の思想と  信仰』(新東洋社 再版 昭和17年12月
39,900円
4 玉川一郎草稿 三種
1冊 ポンポン蒸汽で千二百海里(小スンダ列島周航記)」ペン書400字詰178枚揃(昭和23年5月20日完)/「シャレとは辛い−随筆」ペン書400字詰201枚揃、及び著者略歴200字詰4枚付(昭和31年)共/「大正・本郷の子」ペン書400字詰328枚揃(昭和52
210,000円
5 韮菁集 三種
土屋文明 青磁社 1冊 昭20年3月29日(後記のみ 刊記無)版/昭和21年7月5日  札幌青磁社 カバー付/昭和21年7月15日 青磁社(東京)。  いわゆる「戦中版」と称される20年3月の版には21年版には含まれない多くの戦争関連の歌を収録。
84,000円
6 ロシアに於ける階級闘争と革命
佐野学・西雅雄編 著作集刊行会 1冊 昭4 非売品
2,625円
7 詩集海
長谷川濬 1冊 私家版 変形角版 タイプ印刷 詩50篇収録 所々訂正入   刊記不明 昭和30年〜40年頃の刊行か。著者は詩人で作家、ロシア文学者。 長谷川四兄弟の三男。
63,000円
8 黎明以前 山縣大貳
石井計記 緑地社 1冊 昭59 再版 函帯付
1,575円
9 「新青年」の共和国
大石雅彦 水声社 1冊 平4 初版 カバー帯付 ロシア文学者による「魔都」「ドグラ」「黒死館」評論
1,575円
10 独逸文学
東京帝国大学独逸文学会 有朋堂 1冊 合本 1年1号(昭12年6月)・1年4号(昭13年1月)・      2年3号(昭13年11月)・2年4号(奥付無)
2,100円
11 「日米会話手帳」類書 一括
6冊 少傷ミ書込有含 ポケット米日会話(昭20愛育社)・日米会話の手引(昭21松陽書房)・ハンドブック日米会話(昭20朝日新聞社 再版)・英語略字略語 辞典(昭20産業図書株式会社)・日米会話必携(昭21旺文社)・ 自修英語の学び方(昭20荻原星文館)
31,500円
12 英文学研究
東京帝国大学英文学会 研究社 1冊 シミ少傷ミ有 第3冊(大正10年 少線引書込有)
1,050円
13 診断革命三十年
佐々木好母 沙羅書房 1冊 昭24 初版 ヤケ有
1,260円
14 絵入版ロシア大革命史  第三巻
ロシア国立図書出版所編 南蛮書房 1冊 昭6 初版
1,260円
15 日本耶蘇会刊行書志
アーネスト・サトウ 1冊 大15 私家版(1888年)復刻版 解説(明治文化研究会編 警世社書店 非売品)共 帙付。     原寸大の図版とサトウの英文解説による「切支丹版」書誌。
126,000円
16 新縣居雑記
八杉貞利 和久利誓一編    吾妻書房 1冊 昭45 初版 函付
1,260円
17 大革命以後
加藤民男 小沢書店 1冊 昭56 ロマン主義の精神 初版 函付 少ヤケ有
1,050円
18 東宝
60冊 戦前34冊・戦後26冊 数冊に少傷ミ、補修、グラビア一部切取有含 昭16/1〜昭18/10月迄34冊揃  昭20/12〜昭25/5月迄26冊不揃(不定期刊行・昭22/11月から改題「エスエス」)
262,500円
19 条件反射学
パヴロフ/林髞(木々高太郎)訳 三省堂 1冊 昭12 初版 函付 少ムレ有 厚冊
6,300円
20 1812年ロシア戦役史
クラウゼヴィツ/外山卯三郎訳 みたみ出版 1冊 昭19 初版
2,100円
GETAロゴ
前に戻る
連想検索
キーワード・文章から検索!

ショッピングカート
カートは空です...
有限会社 中野書店
東京都公安委員会
許可第301029202665号
書籍商・美術品商
BOOKTOWNじんぼう
アンダーグラウンド・ブックカフェ〜地下室の古書展〜第7回
2023年6月 5日 月曜日 48663978 リクエスト (2005年9月25日 日曜日 より)