|
117.世を忍ぶ
「歌集 かへて(鶏冠木)」 矢澤孝子 田中書店(大阪)初版
田川杜芳宛ペン署名入 明治43年10月5日 189,000円
本書は女流歌集最初の発禁本として知られます。孝子は当時の大坂を代表する女流歌人。人妻ながら大阪歌壇の女王的存在で、流行の最先端を行くモダンガールだったそうです。
君奪ひ山に入らむか君殺し吾死なむかと言ひにしひとも
「歌集 愛の鳥」 百田楓花 田中書店 初版 カバー付
明治44年1月1日 52,500円
後の詩人百田宗治の第一単行本です。本書の扉には印刷で「矢澤夫人に捧ぐ」とあり、もちろんこれは同じ田中書店で刊行された上記『かへで』の著者、矢澤孝子のこと。このとき著者は18歳、なかなかやりますね。
くちびるのただれ果つまでくちづけてあらむはるかの海に日は落つ
人妻と青年。まるで相聞のような二冊ですが、勘違いしないでくださいね。この二人が実際に世を忍ぶ関係にあったわけではありませんよ。
関連商品一覧
[ 1件目から20件目までを表示しています。 ]
1 |
歌集かへて(鶏冠木) 矢澤孝子 田中書店(大阪) 1冊 明43 女流歌集最初の発禁本 初版 田川杜芳宛ペン署名入 |
189,000円 |
2 |
歌集愛の鳥 百田楓花 田中書店 1冊 明44 (後の詩人百田宗治の第一単行本) 初版 カバー付 |
52,500円 |
3 |
三木露風書簡 1冊 内海泡沫宛2通 明治40年7月頃(推定)墨書141行(巻頭欠)・ 墨書12行(前後欠) 明治43年7月21日 ペン書182行封筒付 明治40年の書簡は、詩論的な内容。明治43年の |
399,000円 |
4 |
矢沢孝子歌集 大阪あけび歌会 1冊 昭37 初版 函少擦有 |
8,400円 |
5 |
日本耶蘇会刊行書志 アーネスト・サトウ 1冊 大15 私家版(1888年)復刻版 解説(明治文化研究会編 警世社書店 非売品)共 帙付。 原寸大の図版とサトウの英文解説による「切支丹版」書誌。 |
126,000円 |
6 |
民権自由日本演説軌範 三宅虎太編 山中喜太郎板 1冊 明14 ボール表紙 初版 角田眞平 (竹冷)序 巻末に本書の持ち主である赤沼金三郎に宛てた、明治15年2月13日付の柴田(のち稲垣)乙丙が書きこんだ読書感想が付されています。 これは彼がまだ19歳の学生時代のものです。 |
63,000円 |
7 |
歌集愛の鳥 百田楓花 田中書店 1冊 明44 初版 カバー付 |
26,250円 |
8 |
芸者論 矢野恒太 博文館 2冊 明45 初版・三板(徳富蘇峰宛献呈本) 三版の見返に徳富蘇峰「明治四十五年六月二十日後藤男送別会席上著者被贈 蘇峰学人」扉に矢野の筆で「蘇峰先生 正(著者贈呈の朱印)」とあり。 |
12,600円 |
9 |
昭和11年度版現代代表女流 年刊歌集 歌壇新報社編 1冊 昭12 第二集 初版 函付 |
1,575円 |
10 |
あかほんや 大曲省三編 阿伽梵書屋 4揃 限300 和装 1号(昭和5年1月20日)〜4号(昭和6年5月1日) 「赤本」の装丁を模した江戸文物研究誌。 |
12,600円 |
11 |
愛と憎しみの中で 植村諦 組合書店 1冊 昭22 初版 百田宗治宛ペン署名入 |
6,300円 |
12 |
歌集朝の杉 日本歌人女流十二人集 国際文化協会出版部 1冊 昭25 初版 少ヤケ背一部欠 著者代表前川緑墨署名箋貼付有 |
1,575円 |
13 |
昭和12年度版現代代表女流 年刊歌集 歌壇新報社編 1冊 昭12 第三集 初版 函背ヤケ傷ミ有 |
1,575円 |
14 |
孝子二千六百年史 5 山口悟郎 天泉社 1冊 昭15 初版 非常時体制版 |
1,260円 |
15 |
サンデー日本 各冊分売 東日本新聞社 1冊 綴穴背少切傷ミ有 73号(昭33年9月1日)秘録日本降伏と占領軍・75号(昭33年9月21日)本土決戦の犠牲部隊・76号(昭33年10月1日)南方軍Z作戦の真相・77号(昭33年10月11日)Z旗再びあがる!・80号(昭33年11月11日)内乱寸前の陸海 |
1,575円 |
16 |
世中道歌百諭 沓澤慈眼 富田文明堂 1冊 明33 求版本 題箋付 秋田県宝蔵寺の二十五世慈眼和尚の、「世の中」にはじまる絵入教訓歌集。序の「秀種」は、秋田藩士で平田篤胤門の国学者・荒川秀種。 |
10,500円 |
17 |
詩歌集つゆ艸 みずほのや(太田水穂) 文友館 1冊 明35 初版 背少傷有 歌と新体詩を交えた著者の第一作品集。この後に長野師範の同級生、 島木赤彦(山百合)と合著で詩歌集『山上湖上』(明38)を刊行。 |
84,000円 |
18 |
枡冨照子歌集 2冊 『月鳳里の歌』竹柏会 初版 函付(昭和16年4月11日) 『稔』発行所 非売品 夫婦函付(昭和18年12月31日) |
6,300円 |
19 |
ほうずき ほうづき社 6冊 第壹號(昭9年8月1日)〜 2の3(昭11年1月5日) 俳優の伊志井寛、川柳作家の坊野壽山と西島○丸、漫画家・宮尾しげをの同人四人人が編集する趣味誌。 |
21,000円 |
20 |
当世流行剣舞 宮川鉄骨 岡本偉業館 1冊 明44 再版 裏表紙書込有 |
8,400円 |

 |
|
有限会社 中野書店
東京都公安委員会
許可第301029202665号
書籍商・美術品商
|